人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都no時間

esusan.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 03日

近江路・仏女ブロガー旅紀行 21 ~今宿一里塚~

【守山宿】
 守山は中山道の宿場町。
 江戸幕府が中山道を整備した際、守山を67番目の宿場とした。守山本町だけでは不十分なので、今宿と吉身が加宿となり、「京発ち(だち)守山泊まり」(朝、京を発ったら守山で日が暮れる)という言葉とともに、おおいに発展した。

その名残を見ることができます。

近江路・仏女ブロガー旅紀行 21 ~今宿一里塚~_a0191088_2250286.jpg

街道沿いに立つ風情ある建物。
当然、現在は現在の住民がここで過ごされているわけですが、
それにしてもこの雰囲気はタダ物ではありませぬ。。



そして、一里塚へ。

近江路・仏女ブロガー旅紀行 21 ~今宿一里塚~_a0191088_2257671.jpg

【今宿一里塚】
 県内に唯一残る一里塚。現在は東側だけ残っているが、もとは道の両側にあった。

大きな榎です。

街道を往く旅人はここで一休みし、何を思ったのでしょうか。。
苦難の連続だったこれまでの旅。
これから訪れようとする地への期待感。
草履の紐を結わえなおし、新たな気持ちを胸にして、密かに気合を入れ直したのかもしれません。

一里塚の写真を撮っていると、ちょうど散歩中だった町内会の役員さんに声を掛けられました。
「一里塚を撮ってるのか? ちょっと話を聞いてくれ。」と。
○今の榎は2代目である。
○下の生え際に大きな切株があるが、それはいつの間にか榎に寄生するように生えた別の木。
○それが邪魔をして、本来の榎の養分が吸い取られるようになった。
○榎の樹勢が弱まってきたため、数年前に私が切り倒したのだ。

今は榎も元気を取り戻してきた、とのことです。
貴重なお話、ありがとうございました。

役員さんと分かれた後、再び中山道にそってぶらぶらぶらり。

近江路・仏女ブロガー旅紀行 21 ~今宿一里塚~_a0191088_23223596.jpg

今宿の山本家。
大きな蔵を保有し、重厚かつ壮麗な佇まいです。
とてつもなく大きい…

近江路・仏女ブロガー旅紀行 21 ~今宿一里塚~_a0191088_23275668.jpg

【土橋(どばし)】
 守山本宿と加宿である今宿との境。
 昔は長さ20間、巾2間の橋で、川は木材の運搬航路であった。
 安藤広重の「木曽街道六十九次」守山宿は、ここのからの風景とされている。

さあ、土橋を越えたら、いよいよ守山の謎に迫ります!

by esu-san | 2011-11-03 00:35 | 近江路・仏女ブロガー旅紀行


<< 近江路・仏女ブロガー旅紀行 2...      近江路・仏女ブロガー旅紀行 2... >>